時代の変化に合わせて再生できる状態に

断捨離してたら出てきた思い出のビデオテープ。今見たくても再生機器が壊れていて見るに見れない。
そんな方の為にダビング請負KONCHIKUがDVDへとダビングし、テープの時よりも
断然に手軽に見やすく仕上げさせてもらいます。

AV機器の故障・買い替え等により見ることの出来なくなったビデオテープやオーディオカセットは
ございませんか?ビデオテープやオーディオカセットは経年劣化が激しい為、放っておくだけで徐々に
劣化し、保存状態によってはカビも発生し兼ねません。

ビデオテープの映像の記憶には磁気が使われています。磁気は10年以上の年月が経ち始めると劣化しはじめて、映像が悪くなったり
見れなくなることが見受けられます。特にminiDVデジタル信号を磁気で記録しているのでちょっとした劣化で映像が全く映らない、
音声が出ないなど問題が多発することで有名です。そのため、湿気や温度の管理など、理想的な環境で保管する必要があります。
しかし、そのような環境を一般家庭で維持するのはとても難しいのが現状です。そのため、映像をDVDに移すなど映像が
見れなくなって後悔しないようできるだけ早いうちに手を打つべきです。

お見積りはこちら

完成品DVDと付属品

ダビング請負KONCHIKUでは、DVDへの印刷や目次(チャプター)カードの作成も無料で行います。
DVDケースも付属しておりますので、そのまま安心して保管することも可能です。
お客様が商品を受け取った後に思い出を見直しやすいように最善を尽くしております。

VHSのサンプル動画がこちらです。

 

8㎜フィルムのサンプル動画がこちらです。

ネガフィルム等の写真も綺麗にデータ化

長年保管してあった写真は傷み等から変色してしまっていたりすることもよくあります。
ネガフィルムや写真でよく見られる変色等の写真の劣化もこのように、
お色を整えて昔のままに再現致します。

PAGE TOP